スタッフブログ
2021/03/17
水道管の寿命のお話
浜松市にお住まいの皆様、
かえるHOMEホームページをご覧の皆様、こんにちは!
いつも当店HPをご覧頂きありがとうございます<(_ _)>
キッチンやお風呂等の水まわりとは切っても切り離す事ができない水道管。
当店での水まわりリフォームでもこの水道管とは日常的に関わる機会も多いです。
本日はそんな水道管の寿命についてのお話をしていきたいと思います。
水道管の寿命は40年!
皆様のお家にも通っている水道の水は当然の事ながら水道管を通じてやってきます。
しかし、その水道管は地中にある為に普段はまず目にする機会がないので、
当たり前のように壊れる事なくずっと水を運んでくれると思いがちですよね。
ただ、そんな水道管にももちろん寿命(耐用年数)は存在します。
水道管の種類としては上水道でポリエチレン管・硬質塩化ビニール管・鉄管、
下水道でヒューム管・硬質塩化ビニール管が使われております。
いずれの水道管も一般的には耐用年数が40年だと言われています。
耐用年数の40年が過ぎた水道管をそのまま使い続けると、劣化した水道管から
水漏れやサビによる赤水が出てくる可能性が生じてしまいます。
水道管の耐用年数=水道管の交換などを行う目安と言えますね。
水道管からの水漏れは何が原因?
水道管トラブルで最も多い水漏れは主に下記の4つの原因が挙げられます。
◆水道管内部のサビや腐食といった劣化による水漏れ
◆水道管に入ってしまったたひびによる水漏れ
◆水道管同士を接続しているボトルが緩んだ事による水漏れ
◆冬季に寒冷地での水道水の凍結からの破裂による水漏れ
特に耐用年数の過ぎた水道管では上記のような症状が起こりやすくなります。
また、仮に目に見えないところで大きな水漏れが起こってしまうと、
気付いた時には水道業者による処置も大がかりになってしまい工事費用が多額になりがちです。
最悪、近隣の方々にも水道トラブルで迷惑を掛けてしまうことも有り得ます。
耐用年数の過ぎた水道管は大規模な水道トラブルを引き起こす前に交換した方が良いでしょう。
水道管の修理・交換費用はどれくらいかかるの?
まず水道管のある場所によって自費修繕か否かが変わってきます。
道路内(私道を除く)にある水道管の場合は自治体での管理となるので、
例え家のすぐ目の前だったとしても負担する事はまずありません。
半面、各個人の敷地内にある水道管は各個人の財産という扱いになるため、
各個人にて維持管理及び自費による修繕を行っていく必要があります。
水道管の修理費用は場所や損傷具合にもよりますが、2万円~5万円程度が相場だとされており、
水道管の全面的な交換費用は約35万円~50万円程度が相場だとされています。
相場より明らかに高い修理・交換費用をふんだくる悪質な業者も稀に存在しますので、
各自治体指定の給水装置工事事業者にお願いするのが確実ですね!
浜松市指定の給水装置工事事業者は下記のページでご覧になれますよ↓
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/service/suidou/inside.html
ちなみに当店の水道職人も給水装置工事主任技術者ですよ(*’▽’)
築30年以上のお宅の水道管
こちらは築30年以上が経過したお宅にあった水道管です。
全面的にかなり錆びてボロボロになってしまっているのが分かるかと思います。
また、水道管を覗くと内部の錆びにより向こうが見えない状態になっています。
かえるHOME本店にも実物を展示していますので、ご来店された際には見てみてください。
本日は水道管の寿命についてのお話でした。
水まわりや水道関係のトラブルは水道職人のいるお店「かえるHOME」にご相談ください!
かえるHOMEではキッチンやお風呂、トイレ等の水まわりのリフォームに
屋根工事・外壁塗装の外装工事や、クロス・クッションフロア張り替えの内装工事までと
お家のリフォームを幅広く行っております♪
何かお家の事でお困り事がありましたら、是非かえるHOMEまでお気軽にご相談ください!
?浜松市でお風呂・キッチン・トイレ等の水まわりリフォームの事なら是非、かえるHOMEへ?
◎ご相談はコチラ⇒ https://kaeru-home.com/cnt/contact/
◎お電話でのご相談はコチラ⇒見積無料・相談無料 0800-700-3739
◎かえるHOME浜松本店⇒〒430-0807 静岡県浜松市中区佐藤3丁目24-9
◎かえるHOME浜松西店⇒〒431-0201 静岡県浜松市西区篠原町12019