スタッフブログ
2025/05/29
【浜松市 リフォーム】ビルトイン食洗器、深型と浅型どっちが良いの?
浜松市・磐田市・湖西市にお住まいの皆様、こんにちは(*’ω’*)
キッチン・トイレ・お風呂などの水まわりを中心にリフォームを行っているかえるHOMEです🐸
いつもご覧頂き誠にありがとうございます!
今やご家庭のキッチンに採用される場面も多くなったビルトイン食洗機、
本日はそんなビルトイン食洗機を選ぶ際に重要となる深型(ディープタイプ)と浅型(ミドルタイプ)の違いについて書いていきます。
容量や設置スペースにコスト面など下記にそれぞれの特徴やメリット・デメリットをまとめましたのでご覧ください⇩
🔍 深型(ディープタイプ)食洗機
✅ メリット
-
大容量:一度に約47~48点の食器を洗浄でき、家族の人数が多い場合や調理器具が多い家庭に適している。
-
大きな調理器具も対応:鍋やフライパンなどの大きな調理器具も洗浄可能。
-
将来的な家族構成の変化にも対応:家族が増える可能性がある場合でも、余裕を持って使用できる。
⚠️ デメリット
-
導入コストが高め:浅型に比べて本体価格や工事費が高くなる傾向がある。
-
収納スペースの減少:設置によりキッチンの収納スペースが減少する可能性がある。
🔍 浅型(ミドルタイプ)食洗機
✅ メリット
-
省スペース:コンパクトな設計で、キッチンの収納スペースを確保しやすい。
-
コストの節約:本体価格や工事費が深型より抑えられることが多い。
-
少人数家庭に適応:一度に約37~40点の食器を洗浄でき、少人数の家庭やこまめに洗い物をする家庭に適している。
⚠️ デメリット
-
容量が少なめ:大きな調理器具や大量の食器を一度に洗うのには不向き。
📝 選び方のポイント
-
家族構成:家族の人数や将来的な増加を考慮して選択。
-
キッチンのスペース:設置可能なスペースや収納の確保を考える。
-
予算:本体価格や工事費など、総合的なコストを比較。
-
使用頻度:日々の使用頻度や洗い物の量に応じて適切なタイプを見極める。
以上となります。
ビルトイン食洗機設置や買い替えをご検討の際には参考にしてみてくださいね(*‘∀‘)
何か分からないこと等ありましたら当店スタッフがリフォーム経験を活かして助言しますよ!
かえるHOMEではキッチンやお風呂、トイレ等の水まわりのリフォームに
屋根工事・外壁塗装の外装工事や、クロス・クッションフロア張り替えの内装工事までと
お家のリフォームを幅広く行っております♪
何かお家の事でお困り事がありましたら、是非かえるHOMEまでお気軽にご相談ください!
浜松市でお風呂・キッチン・トイレ等の水まわりリフォームは是非ともかえるHOMEへ🚰
Youtube始めました🌟【 かえるTV 】チャンネル登録よろしくお願いします🐸
◎ご相談はコチラ⇒ 無料相談・お見積もりフォーム
◎お電話でのご相談はコチラ⇒見積無料・相談無料 0800-700-3739
◎かえるHOME浜松本店⇒〒430-0807 静岡県浜松市中央区佐藤3丁目24-9
◎かえるHOME浜松西店⇒〒431-0201 静岡県浜松市中央区篠原町12019
【かえるHOME公式SNS】