キッチン・お風呂・トイレ・洗面

メニューを開く

STAFF Blogスタッフブログ

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

キッチン・お風呂・トイレ・洗面

TEL.0800-700-3739

毎週火曜日のご来店は完全予約制です
営業時間 10:00〜17:00

  • instagram
  • X
  • YouTube

コラム

2024/10/25

冬に爆増!家庭内感染を防ぐ水まわり掃除の徹底ガイド 〜ウイルス感染から家族を守る〜

冬になると、気温が低くなると同時に空気が乾燥し、ウイルスや細菌が活発に活動しやすくなります。

その結果、風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなど、家庭内での感染症が急増することが多くなります。

特に、キッチン、トイレ、お風呂といった水まわりは、湿気が多く、細菌やウイルスが繁殖しやすい環境となるため、徹底した掃除と予防対策が必要です。

本記事では、水まわりの掃除のポイントや、家庭内感染を防ぐための具体的な対策について詳しく解説します。

特に、家族の健康を守るために冬場に気を付けるべきポイントを中心に、効果的な掃除方法と感染予防策をご紹介します。

 

冬に増える家庭内感染症とその原因

冬は気温が低く、暖房を使う機会が増えるため、室内の空気が乾燥しやすくなります。

乾燥した環境は、ウイルスが長く生存しやすく、また、人間の免疫力が低下しがちです。

特に、家庭内での感染症の原因となる代表的なものは以下の通りです。

 

1. インフルエンザ

インフルエンザウイルスは、乾燥した空気で飛沫が長時間空中に残りやすく、家族間での感染が広がりやすいです。

特に、ドアノブやトイレのレバーなど、多くの人が触れる場所にウイルスが付着しやすいため、触れた後の手洗いや消毒が欠かせません。

 

2. ノロウイルス

ノロウイルスは、嘔吐や下痢を引き起こす胃腸炎の原因となるウイルスで、冬に感染が急増します。

特に、トイレやお風呂などの水まわりは感染源となりやすく、家族内での二次感染を防ぐために徹底的な掃除と消毒が求められます。

 

3. 風邪や他の呼吸器感染症

一般的な風邪やその他の呼吸器感染症も、冬場に多く見られます。

キッチンやお風呂などで家族が共有するタオルや食器、ドアノブなどの接触感染によって、ウイルスが広がりやすくなります。

 

水まわりの感染症予防 〜掃除が鍵となる理由〜

水まわりは湿気が多く、細菌やウイルスが繁殖しやすい場所です。

キッチン、トイレ、お風呂など、家族が頻繁に使用する場所では、しっかりとした掃除と衛生管理が求められます。

水まわりの感染予防における掃除の重要性を見ていきましょう。

 

1. ウイルスや細菌の増殖を防ぐ

水まわりは湿度が高く、ウイルスや細菌が好む環境です。

特に冬場は、寒さによって換気が不足しがちなため、湿気がこもりやすく、カビや雑菌が繁殖しやすくなります。

これにより、感染症のリスクが高まるため、日々の掃除と換気が欠かせません。

 

2. 手が触れる場所に注意

キッチンのシンク、トイレの便座やレバー、お風呂のシャワーや蛇口など、家族全員が頻繁に手で触れる場所には、特に注意が必要です。

これらの場所はウイルスや細菌が付着しやすく、清掃や消毒を怠ると感染が広がりやすくなります。

 

3. 湿気と温度管理が重要

湿気と温度が高い環境では、ウイルスや細菌が繁殖しやすくなります。

水まわりでは、温度と湿度を適切に管理することが感染症予防に直結します。

特に冬場は、適度な換気と除湿が重要です。

 

キッチンの掃除と感染予防

キッチンは家族全員が食事を準備する場所であり、食べ物を扱うため、常に清潔を保つことが重要です。

キッチンの掃除と感染予防のためのポイントを以下にまとめます。

 

1. シンクと水栓の掃除

シンクと水栓は、食材の洗浄や手洗いなど、日常的に多く使用される場所です

特に冬場は、細菌やウイルスが付着しやすいため、以下の点に注意して掃除を行いましょう。

  • シンクの除菌:毎日使うシンクは、汚れやすく雑菌が繁殖しやすいため、毎日洗剤でしっかり洗い、週に1回は除菌スプレーやアルコールで拭き取ることが推奨されます。
  • 水栓の消毒:水栓も手で頻繁に触れるため、ウイルスが付着しやすい場所です。特にインフルエンザやノロウイルスが流行する冬場は、アルコール消毒液を使って定期的に拭き取ることが重要です。

 

2. 調理器具と台所用品の消毒

調理器具や台所用品は、食材と直接触れるため、特に清潔に保つ必要があります。

  • まな板と包丁の消毒:肉や魚など生の食材を扱うときに使用したまな板や包丁は、食中毒の原因となる細菌が残りやすいため、使用後は必ず洗浄し、熱湯やアルコールで消毒するようにしましょう。
  • 食器用スポンジの管理:食器用スポンジは湿気を吸いやすく、雑菌が繁殖しやすい道具です。定期的に取り替えるか、使用後にしっかりと乾かし、週に1回は煮沸消毒を行うことが推奨されます。

 

3. キッチン全体の換気と除湿

キッチンでは、料理中に出る蒸気や湿気がこもりやすく、特に冬場は換気が不十分になることが多いです。

換気扇を常時使用するほか、窓を開けて外気を入れるなど、空気の循環を意識することで、ウイルスや細菌の繁殖を防ぐことができます。

 

トイレの掃除と感染予防

トイレは、ウイルスや細菌が多く存在する場所の一つです。

特に、家族が頻繁に使用する場所であるため、毎日の掃除が欠かせません。

トイレの感染予防のための掃除ポイントを紹介します。

 

1. 便座とレバーの消毒

トイレの便座やレバーは、家族全員が使用するため、ウイルスや細菌が付着しやすい箇所です。

  • 便座の掃除:便座は、使用後に毎回アルコール消毒液で拭き取るか、除菌シートを使って拭くことで、ウイルスの付着を防ぐことができます。特に、ノロウイルスが流行する時期には、こまめな掃除が必要です。
  • レバーの消毒:トイレのレバーも、頻繁に手が触れる場所ですので、便座同様にアルコール消毒液で拭き取ることが推奨されます。

 

2. 床や壁の掃除

トイレの床や壁にも、飛び散った水や尿によって細菌が付着していることがあります。

特に冬場は掃除が疎かになりがちですが、定期的に清掃し、アルコール消毒液や除菌スプレーを使って清潔を保ちましょう。

 

3. トイレの換気

トイレは湿気がこもりやすく、カビや細菌の温床となりやすい場所です。

特に冬場は寒いため換気を避ける傾向にありますが、定期的に窓を開けたり換気扇を使用して、空気の流れを作ることが大切です。

 

お風呂の掃除と感染予防

お風呂は、家族全員が毎日使用する場所であり、湿気が多く、カビや雑菌が繁殖しやすい環境です。

特に冬場は、お風呂でリラックスする時間が増える一方で、感染症のリスクも高まります。

お風呂での感染予防のための掃除ポイントを見ていきましょう。

 

1. 浴槽とシャワーの掃除

浴槽やシャワーは、毎日の使用後に掃除することで、細菌の繁殖を防ぐことができます。

  • 浴槽の掃除:毎日入浴後に浴槽を洗う習慣をつけ、週に1回は中性洗剤でしっかり洗浄しましょう。さらに、定期的に除菌スプレーを使用して、細菌の繁殖を防ぎます。
  • シャワーヘッドの掃除:シャワーヘッドには、細菌やカビが溜まりやすいため、定期的に外して洗浄し、除菌することが推奨されます。特に冬場は、温水を使う頻度が増えるため、カビの発生に注意が必要です。

 

2. タイルとカビの除去

お風呂のタイルは、湿気によってカビが発生しやすい場所です。カビはアレルギーの原因にもなり、感染症のリスクを高めるため、日々の掃除でしっかりと対処しましょう。

  • タイルの目地掃除:タイルの目地にカビが発生しやすいため、週に1回はカビ取り剤を使って掃除を行い、しっかりと乾燥させます。換気を良くして、湿気が溜まらないようにしましょう。
  • 排水口の掃除:排水口には、髪の毛や石けんカスが溜まりやすく、カビや雑菌が繁殖しやすいです。毎日の掃除と週に一度の徹底的な清掃を行い、清潔な状態を保ちましょう。

 

3. お風呂の換気と湿度管理

お風呂場は湿度が高いため、ウイルスや細菌が繁殖しやすい環境です。

特に冬場は寒いため、換気を怠りがちですが、入浴後は必ず換気扇を回し、窓を開けるなどして湿気を逃すことが大切です。

 

まとめ

冬になると家庭内での感染症のリスクが高まりますが、特にキッチン、トイレ、お風呂などの水まわりでは、ウイルスや細菌が繁殖しやすいため、日々の掃除と感染予防対策が重要です。

特に、浜松市でリフォームを検討している方は、これを機に水まわりの清掃や換気設備を見直し、感染症対策を強化することをお勧めします。

CONTACT お問い合わせ

電話番号をタップして連絡する

0800-700-3739

毎週火曜日のご来店は完全予約制です
営業時間 10:00〜17:00

アンバサダー

© かえるHOME CopyRight Reserved.