スタッフブログ
2020/02/12
浴槽を”湯船”と呼ぶわけ
浜松市にお住まいの皆様、
かえるHOMEホームページをご覧の皆様、こんにちは♪
本日2月12日は「レトルトカレーの日」です。
1968年(昭和43年)のこの日に、大塚食品が日本初のレトルト食品となる
「ボンカレー」を発売したことを記念して制定しました。
手軽で美味しく食べられるレトルトカレーが登場して52年も経つのですね!
レトルトカレーの日に、レトルトカレーを召し上がってみてはいかがでしょうか。
※画像はボンカレーHP「ボンカレーの歴史」より引用 https://boncurry.jp/history/
さて、本日は浴槽のことを“湯船”と言う事についてのお話です。
何気なく普段“湯船”という言葉を使いがちですが、その由縁はかつて江戸時代に
登場した本当に存在した船から来ています。
江戸時代には既に銭湯が普及していましたが、本格的な銭湯は町の中心部にしかなかったのです。
その為、道端や神社・お寺の境内等の町外れに住む人々を対象に、風呂を設置した船にて
銭湯のない場所や少ない地域の人々を相手に巡回営業して銭湯を提供する商売が誕生しました。
この風呂を設置した船のことを「湯を積んだ船」略して“湯船”と言うようになりました。
やがて時代の流れとともに町外れの家でも風呂が設置されるようになっていったため、
“湯船”そのものはなくなっていきました。
しかし、“湯船”という言葉だけがそのまま残り、浴槽本体の事を“湯船”と呼ぶようになりました。
“湯船”という言葉は、江戸時代の銭湯事情から来ていたのですね♨
かえるHOMEではお風呂のリフォームを始めとした、トイレや洗面台にキッチンといった
水まわりのリフォームはもちろん、屋根や外壁塗装の外装工事にお家の内装工事もやっています。
お家の事で何かお困りごとがありましたらかえるHOMEまでお気軽にお問い合わせください♪
?浜松市でお風呂・キッチン・トイレ等の水まわりリフォームの事なら是非、かえるHOMEへ?
◎ご相談はコチラ⇒ https://kaeru-home.com/cnt/contact/
◎お電話でのご相談はコチラ⇒見積無料・相談無料 0800-700-3739
◎かえるHOME浜松本店⇒〒430-0807 静岡県浜松市中区佐藤3丁目24-9
◎かえるHOME浜松西店⇒〒431-0201 静岡県浜松市西区篠原町12019