コラム
2025/08/24
【浜松市 リフォーム】トイレリフォーム失敗例/後悔ポイント
浜松市・磐田市・湖西市にお住まいの皆様、こんにちは(*’ω’*)
キッチン・トイレ・お風呂などの水まわりを中心にリフォームを行っているかえるHOMEです🐸
いつもご覧頂き誠にありがとうございます!
トイレリフォーム失敗例/後悔ポイント|設計ミス・床材選びで差が出る!
はじめに
トイレリフォームは毎日使う空間の工事だからこそ「やって良かった!」という満足感を得たいところです。
しかし実際には「思っていた仕上がりと違う」「掃除が大変になった」と後悔してしまうケースも少なくありません。
本記事では トイレリフォームでよくある失敗例と後悔ポイント を紹介し、その回避方法を解説します。これから検討されている方は、ぜひチェックしてみてください。
よくある失敗例と後悔ポイント
- 設計ミスによる使い勝手の悪さ
- 便器のサイズを大きくしすぎて圧迫感がある
→ 最新モデルは節水・多機能ですが、従来より奥行きが大きい製品もあります。小さなトイレ空間に設置すると動線が窮屈になりがちです。 - ドアの開閉と便座が干渉する
→ 片開きドアの場合、開け閉めの動作で便器にぶつかるケースがあります。
💡 回避策:ショールームで実寸を体感し、施工前に寸法を確認。必要なら「引き戸」や「折れ戸」への変更も検討しましょう。
- 床材の選び方で後悔
- フローリングにしたら尿ハネでシミが目立つ
- クッションフロアを安価なものにしたら、数年で剥がれやすくなった
💡 回避策:トイレは「耐水性・耐汚性・掃除のしやすさ」を最優先に。
おすすめは耐水フロアタイルや抗菌加工のクッションフロア。長期的にはコストパフォーマンスも良好です。
- コンセントや収納の位置
- ウォシュレットのコンセントが丸見えで見栄えが悪い
- 収納を作らなかったため、トイレットペーパーが外に置きっぱなし
💡 回避策:施工前に「小物をどこに置くか」を想定。壁面収納や吊り戸棚を組み合わせるだけで、使いやすさと見た目が格段にアップします。
- 換気・ニオイ対策を軽視
- 窓が小さく、換気扇も弱くてニオイがこもる
- 消臭機能付き壁紙を選ばず後悔
💡 回避策:換気扇の能力を確認し、消臭効果のある内装材を検討。長期的に快適さが変わります。
- デザイン重視で機能を犠牲にしたケース
- おしゃれな手洗い器を付けたが、水はねで掃除が大変
- 壁紙を白に統一したら汚れがすぐ目立つ
💡 回避策:「デザイン×メンテナンス性」のバランスを取ること。毎日のお手入れが続く空間だからこそ、機能面も外せません。
まとめ:失敗しないトイレリフォームのポイント
トイレリフォームで後悔する多くの原因は 「設計段階の見落とし」 にあります。
- 寸法や動線をチェックする
- 床材や壁材は耐水・耐汚性を重視する
- 収納・コンセント位置を事前に決める
- 換気性能を確認する
この4点を意識するだけで、失敗リスクは大幅に減らせます。
👉 まずはプロに相談し、ショールームで実物を確認することが成功への近道です。
かえるHOMEではキッチンやお風呂、トイレ等の水まわりのリフォームに
屋根工事・外壁塗装の外装工事や、クロス・クッションフロア張り替えの内装工事までと
お家のリフォームを幅広く行っております♪
何かお家の事でお困り事がありましたら、是非かえるHOMEまでお気軽にご相談ください!
浜松市でお風呂・キッチン・トイレ等の水まわりリフォームは是非ともかえるHOMEへ🚰
Youtube始めました🌟【 かえるTV 】チャンネル登録よろしくお願いします🐸
◎ご相談はコチラ⇒ 無料相談・お見積もりフォーム
◎お電話でのご相談はコチラ⇒見積無料・相談無料 0800-700-3739
◎かえるHOME浜松本店⇒〒430-0807 静岡県浜松市中央区佐藤3丁目24-9
◎かえるHOME浜松西店⇒〒431-0201 静岡県浜松市中央区篠原町12019
【かえるHOME公式SNS】