キッチン・お風呂・トイレ・洗面

メニューを開く

STAFF Blogスタッフブログ

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

キッチン・お風呂・トイレ・洗面

TEL.0800-700-3739

毎週火曜日のご来店は完全予約制です
営業時間 10:00〜17:00

  • instagram
  • X
  • YouTube

コラム

2025/03/18

【浜松市リフォーム】これ放置してると家がやばい!やらなきゃ損なリフォームランキング!

 今、お住まいの**「水回り」…トイレ、キッチン、お風呂、洗面所――実は知らない間に“家の寿命”を縮めている**かもしれません。

「まだ使えるから」と思って放置していませんか?

実際、多くのお客様からのご相談の中で、「もっと早くやっておけばよかった」という声をよく耳にします。

そこで今回は、浜松市のリフォーム現場で実際に起きているトラブル例をもとに、

「放置していると家がやばい!やらなきゃ損な水回りリフォームランキングTOP5」をプロの視点から徹底解説します!

 

【本記事のポイント】

  • 放置するとどう“ヤバく”なるのかをわかりやすく紹介
  • なぜ今が“やるべきタイミング”なのかを解説
  • 浜松市リフォームで後悔しないためのチェックポイントも満載

 

目次

  1. はじめに:なぜ水回りは放置しちゃダメなのか?
  2. 【放置注意】やらなきゃ損なリフォームランキングTOP5
  3. それぞれの放置リスクと「やるべきサイン」
  4. 水回りリフォームのベストタイミングとは?
  5. 浜松市特有の水回り事情とは?
  6. リフォーム費用を抑えるコツ(補助金・助成活用)
  7. 【ビフォーアフター実例紹介】
  8. かえるHOMEが提案する“プロ目線のリフォーム”
  9. よくある質問Q&A
  10. まとめ:水回りリフォームは“命と財産を守る投資”です

 

1. はじめに:なぜ水回りは放置しちゃダメなのか?

水回りの劣化は、見た目では気づきにくいのが特徴。

でも実は、カビ、配管の腐食、湿気による土台の腐敗、漏水事故など、放置すると住宅全体に重大な影響を及ぼします。

しかも、**浜松市の気候(高湿度・台風・塩害)**が、劣化をさらに加速。

 

2. 【放置注意】やらなきゃ損な水回りリフォームランキングTOP5


プロが選ぶ“放置すると本当に危険”なリフォーム部位はこちら!

順位 リフォーム部位 放置リスク
1位 浴室(お風呂) カビ・腐食・漏水・シロアリの原因に
2位 トイレ 水漏れ・悪臭・衛生リスク
3位 キッチン 配管トラブル・カビ・火災の原因にもなる
4位 洗面台 水はね・カビ・床腐食
5位 配管・給湯器・床下設備 劣化に気づきにくく、高額修繕になる恐れ

 

3. それぞれの放置リスクと「やるべきサイン」

🛁【第1位】浴室(ユニットバス)

放置リスク: 黒カビ→腐食→土台腐れ→構造全体に影響
見逃しサイン:

  • タイルの割れ
  • 排水が遅い
  • 天井・壁の黒カビ
  • ドア周辺がボロボロ

🧼 かえるHOMEの対策提案:

浴室乾燥機・断熱浴槽・カビに強い素材の最新ユニットバスをご提案!

 

🚽【第2位】トイレ

放置リスク: 床下漏水、臭気、健康リスク(バクテリア繁殖)
見逃しサイン:

  • 便器の周りがいつも湿っている
  • 便座がガタつく
  • 便器が割れている or 黄ばみが落ちない

🚽 最新式タンクレストイレ×自動洗浄機能なら、清潔&節水効果も!

 

🍳【第3位】キッチン

放置リスク: 火災リスク・油汚れが固着・水栓の劣化で漏水
見逃しサイン:

  • ガスコンロが着火しづらい
  • 引き出しがガタつく
  • 調理中に異臭がする
  • 水栓がグラつく

🔥 IH+食洗機+収納UP=家事ラク導線へと変身!

 

🪞【第4位】洗面化粧台

放置リスク: 水が床に広がる→床の腐敗
見逃しサイン:

  • 配管の水漏れ音がする
  • 化粧台の下がカビ臭い
  • 扉が膨らんできている

🪞 ミラーキャビネット収納×LED照明×節水蛇口が人気!

 

🔧【第5位】配管・給湯器・床下

放置リスク: 目に見えないからこそ「突然の大惨事」に

見逃しサイン:

  • シャワーの温度が安定しない
  • お湯が出るのに時間がかかる
  • 配管からポタポタ音

🧯 15年以上使っている設備は要点検!

 

4. 水回りリフォームのベストタイミングとは?

以下のいずれかに当てはまったら、**“今がその時”**です!

タイミング 内容
築15〜20年 設備寿命が限界に近い
壊れてから 実は一番コストが高い!修繕+交換で倍額に…
売却・相続前 見た目・評価アップで査定も上がる
家族構成が変わる時 介護・子育てで使いやすさ重視のリフォームへ

 

5. 浜松市特有の水回り事情とは?

☔ 高湿度&海風=「腐食しやすい地域」

浜松市は夏場の湿気が高く、冬は冷え込みが激しい。
加えて海に近い地域では塩害による金属配管の劣化が早いことも特徴です。

🧭 地元密着の【かえるHOME】だからこそ、

  • 素材選び
  • 配管設計
  • 結露・湿気対策
    …など、浜松特有の事情を熟知した提案が可能です!

 

6. リフォーム費用を抑えるコツ(補助金・助成活用)

浜松市では、以下のようなリフォームに補助金が活用できます:

  • バリアフリー改修(最大20万円)
  • 省エネリフォーム(最大60万円)
  • 給湯省エネ補助(エコキュート設置)

🧾 かえるHOMEでは、補助金申請の代行サポートも実施中

リフォームを賢く、お得に行いましょう!

 

7. 【ビフォーアフター実例紹介】

事例①:築30年戸建ての浴室リフォーム

Before: タイル張り、黒カビ多数、冬は極寒
After: TOTOシステムバス×断熱浴槽×浴室暖房乾燥機 → ヒートショック防止!

事例②:トイレ×洗面化粧台の同時改修

費用:約70万円期間:3日
見た目も機能も一新+掃除がラクに!

 

8. かえるHOMEが提案する“プロ目線のリフォーム”

✅ 浜松市専門だから気候・地盤・施工基準を熟知
✅ 水回りに特化した専門職人が在籍
✅ 施工実績1,000件以上の安心感
✅ 見積もりからアフターまで女性スタッフが丁寧に対応
最長10年保証&地域密着アフター

 

9. よくある質問Q&A

  1. 相談・見積もりだけでもいいですか?
    A. はい、無料です!強引な営業は一切ありません。
  2. 住みながら工事はできますか?
    A. 日程調整・仮設対応など、柔軟にサポートいたします。
  3. どこまでが修理で、どこからがリフォーム?
    A. 劣化部品の交換は修理、機能改善・見た目向上を含むのがリフォームです。

 

10. まとめ:水回りリフォームは“命と財産を守る投資”です

「まだ大丈夫」は、本当に大丈夫じゃないかもしれません。

水回りは毎日使う場所。

だからこそ、家族の健康・安全・快適な暮らしのために、早めのリフォーム判断がカギです。

 

🏠 浜松市で水回りリフォームをご検討中の方は、

地元密着・安心施工の【かえるHOME】にぜひご相談ください!

CONTACT お問い合わせ

電話番号をタップして連絡する

0800-700-3739

毎週火曜日のご来店は完全予約制です
営業時間 10:00〜17:00

アンバサダー

© かえるHOME CopyRight Reserved.